マッチングアプリ「タップル」、4月1日(火)より新規登録者限定で月額利用料約50%オフの学割キャンペーンを開始
お知らせ
2025年04月01日

株式会社タップル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平松繁和)は運営するマッチングアプリ「タップル」において、学生ユーザー限定機能「タップルStudent」に登録した新規ユーザーを対象に、2025年4月1日(火)より学割キャンペーンを開始いたします。
タップルStudentについて
「タップルStudent」は、学生確認が完了しているユーザーのみが利用できる学生ユーザー限定機能です。(※1)
「タップル」内で実施したユーザーアンケートにおいて、「若年層は同世代とマッチングしたい」「学生は学生同士でマッチングしたい」という意見が多数寄せられたことから、ユーザーの皆様の出会いの体験向上を目的に、2024年7月より新機能として学生専用の「タップルStudent」を追加いたしました。
※1 利用方法や利用制限はこちらをご確認ください
「タップルStudent」の累計登録ユーザーは、機能公開から約半年で65,000人を突破いたしました(2025年3月16日時点)。
学割キャンペーンの背景
「タップル」において、プロフィールの職業項目を「学生」に設定したユーザー同士のマッチング率は、「学生」以外に設定しているユーザーとのマッチング率と比較して、121%(※2)
と高い結果となりました。これは、同じ環境やライフスタイルを共有する「学生」同士が、よりスムーズにマッチングしやすい傾向を示しています。
また、「タップル」に新規登録した学生ユーザーが、登録後24時間以内にマッチングする割合は約94%(※3)に達しており、多くの学生ユーザーがすぐに新しい出会いを見つけられていることがわかりました。
※2 2024年10月1日〜2024年10月31日のアプリ内集計。18〜25歳のユーザーの同日中のマッチング率から算出。
※3 登録3日間以内にマッチング、かつ新規登録日にタップルで推奨されるプロフィール項目及び自己紹介文登録を行ったユーザーのマッチング率(2024年10月実績)
これらを背景に、この度、新生活を迎える学生の皆様の「今しかできない恋」を応援する「学割キャンペーン」を4月より開始いたします。
学割キャンペーン概要
【概要】
1. 実施期間
4/1(火) 10:00 〜 4/25(金) 23:59
2. 対象者
タップルに新規登録後30日間以内かつ、「タップルStudent」に登録済みのユーザー
3. キャンペーン申請方法
①期間内に、タップルに登録
②タップルに登録後、期間内にタップル内機能「タップルStudent」に登録
③②の後、「学割セール」にて「シンプルプラン1ヶ月」が2400円で購入可能 (※4)
※4「学割セール」の反映まで最大1時間のラグがある可能性がございます。予めご了承くださいませ。
4. 割引内容
シンプルプラン1ヶ月の料金が4900円→2400円に (※5)
※5 シンプルプラン3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月や、スタンダードプランは割引対象外です。
今後も「タップル」では利用者の皆様にとって便利で使いやすいサービスの拡充およびキャンペーン等を行ってまいります。
マッチングアプリ「タップル」について
「タップル」はグルメや映画、スポーツなどの共通の趣味をきっかけに恋の相手を探せる国内最大規模のマッチングアプリです。2014年5月のサービス開始から、累計会員数2,000万人を突破し、恋活中の20代の男女を中心に利用されています。24時間以内にデートのお相手を探せる「おでかけ機能」など、やりたいことや行ってみたい場所をきっかけにたくさんの出会いを生み出せるような機能を提供しています。安心・安全への対策は業界でも高い基準を設けており、24時間365日の監視パトロールや公的身分証明書による本人確認、AIを用いた不正利用者の早期検知システム、万が一のトラブルに対するLINE電話によるカスタマーサポートなどを提供しています。
恋活・婚活マッチングアプリ「タップル」
https://tapple.me/
安心安全への取り組み
https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=20561
株式会社タップルについて
株式会社タップルは国内最大規模のマッチングアプリ「タップル」、および全ての会員の方がマッチもメッセも無料で利用できるマッチングアプリ「Koigram」を運営する、株式会社サイバーエージェントのグループ会社です。
2024年の出生数が過去最少になるなど、想定を上回るスピードで進む日本の少子化が問題視されている中、婚姻数を増やすためにまずは出会いや恋愛の課題を解決すべく、「恋愛総量の最大化」をパーパス(当社が目指す社会的な使命)に掲げ、日々より多くの出会いを提供できるようなサービスの運営に努めています。